LUMIX GH5M2におすすめのレンズベスト5

おーとふぉーかす
おーとふぉーかす
※2024年3月に更新しました。 また本ページにはプロモーションが含まれています

 

LUMIX GH5M2は素晴らしいカメラですが、交換用のレンズを充実させるとさらに撮影が楽しくなります。

 

レンズによって撮影できる写真や動画の質も大きく変わってきますので、優れたレンズを持っておくことは大切です。

 

さまざまなメーカーが多種多様なレンズを展開していますが、LUMIX GH5M2に合うレンズはどれなのでしょう?

 

人気のものを中心に、おすすめの交換用レンズを5つ紹介します。

 


この動画では12本の交換レンズを購入してきた私が、動画用レンズの選び方を解説してみた動画です。
合わせてご視聴ください。


 

LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060

 

LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S.

 

LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060はさまざまな状況に対応できる汎用性に優れたおすすめレンズです。

 

このレンズ1つで広角から望遠まで対応でき、複数のレンズを使い分けなくても高品質な写真・動画の撮影が可能になっています。

 

焦点距離:60mm F8.0 SS:1/400 ISO200 画像拡大

 

手ぶれ補正も強力で、カメラ本体にも手ぶれ補正が搭載されている場合はレンズの手ぶれ補正と連動してより強力に動作してくれます。

 

カメラを固定しにくい状況でも安定して撮影可能です。

 

LUMIX GH5M2との相性も良く、人気も高いレンズとなっています。

 

 

LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200

 

 

LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200は非球面レンズを2枚採用しています。

 

そのため歪みが非常に少なく、被写体を忠実に描写することが可能です。

 

le Frog

 

さらに色滲みや色収差も抑えられるようになっており、非常に高性能なレンズとなっています。

 

多機能ながら小型・軽量なことも嬉しい点です。

 

持ち運びしやすく、屋外での撮影時も気軽に持っていける1本になるでしょう。

 

 

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO

 

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO

 

広角24mmから望遠200mmの焦点距離を持つおすすめのレンズです。

 

一般的にはズームレンズ2本が必要になりますがこのレンズなら1本でカバーできてしまいます。

 

焦点距離:12mm F4.0 SS:3.2 ISO100 画像拡大

 

多くのレンズを持ち歩く必要がなくなるため、荷物をすっきりさせられるのも助かります。

 

Z Coating Nanoという技術を使っており、フレアやゴーストを大きく減らせるのもメリットです。

 

 

LEICA DG VARIO-SUMMILUX 25-50mm/F1.7 ASPH. H-X2550

 

 

35mm換算で50mmから100mmまでの焦点距離をカバーできるレンズです。

 

これは単焦点レンズ4本分にあたります。

 

つまり本来なら4本の単焦点レンズを用意しなければいけない場合でも、このレンズ1本で済んでしまいます。

 

焦点距離が広いだけでなく、美しいボケ味を出すことも可能で便利なだけでなく高品質な撮影も実現してくれます。

 

 

LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400

 

LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH.

 

超望遠レンズで35mm換算で200mmから800mmに対応しています。

 

遠くの被写体も迫力ある大きさで撮影することができます。

 

焦点距離:400mm F6.3 SS:1/800 ISO100 画像拡大

 

野生動物の撮影時などに特に大きな力を発揮してくれるでしょう。

 

超望遠レンズながら比較的小型な点も魅力で、GH5 IIによる手持ち撮影が可能なサイズになっています。

 

持ち運びも便利で、いつでも気軽に使えるレンズと言えそうです。